最初のiPhoneが披露されたのは、2007年1月9日に開催されたアップル製品の展示会のひとつ、Macworld Expo 2007にて発表され、同年6月29日にアメリカ合衆国にて発売された。
同社のデジタルオーディオプレーヤーであるiPodに、携帯電話とタッチパネルで操作しインターネットや電子メールの送受信等が行える携帯情報端末としての機能も併せ持った機器として登場した。既存のタッチパネルの多くは同時に一箇所のみでしか操作を行えなかったが、iPhoneではマルチタッチと呼ばれる、複数の指を同時に操ることで画面の拡大縮小などバリエーションに富んだ操作が可能となった。カラーはシルバーのみ、容量は発売当初は4GBと8GBの2通りだったが、後に16GBモデルが用意され、同時に4GBは販売を終了した。なお、初代iPhoneはクワッドバンドGSM端末で、通信方式にGSMを採用していない国・地域では使用できないため、日本などこれらの国・地域では初代iPhoneは販売されていない。
そんな中で、いろいろ比較検討して今まで使っていたドコモから高額キャッシュバックでソフトバンクiphoneへ乗り換えした!
2008年6月9日、Worldwide Developers Conference 2008 (WWDC) の基調講演にて、次世代のiPhoneとしてUMTS (W-CDMA)の規格で第3世代移動通信システム(3G)の通信に対応したiPhone 3Gが発表され、北米や欧州、オーストラリア、日本、香港など22地域で2008年7月11日に発売された。3G通信の他にGPS搭載、MobileMe対応など、新たに機能が追加された。カラーはホワイトとブラックの2種類。容量は8GB(ブラックのみ)と16GBモデルが用意された。